〜歌手(のニセモノ)が語る健康の重要性①〜
更新日:2021年1月22日
どうも。
ミュージックバンドをやらせてもらっていますMr.Childrenの桜井和○のニセモノです。
この度友人であるヨッシーさんから、健康についてのブログ作成の依頼を受けたので、僭越ながらこの大役を全うしたいと思う次第であります。
私自身、30年以上も音楽業界に携わらせていただき、
有難いことに第一線で活躍を続けることができているわけですが、
やはり長年体を張って仕事をしていると健康について思う事が増えてきたわけです。
もういい歳なのでステージで熱唱していても、
昔と比べて声が出なくなったなとか、体力が持たないな、とか思うわけです。
90年代の音楽シーンを牛耳らせていただいたという経緯もあり、正直お金に関してはもうそれなりに稼がせて頂いたので、ムヒヒでグヒヒって感じなんですがおっと失敬。
お金ではありません。
応援してくださるファンがおられる限り、自分の音楽を精一杯届けたいと思うんですよ。
生涯初心です。
というわけで今回は私が思う、健康の大事さについてお伝えできればと思います。
まず考えたいのが、そもそもなぜ健康が必要なのかということです。
至極当たり前の話なんですが、
人生って何をするにも体が資本なんです。
体の調子が悪いというだけで、その日一日気が晴れないなんて経験は誰しもがあるのではないでしょうか?
お金があって、
時間があって、
人間関係が良好だとしても、
体が健康でなければ幸せは半減してしまいますよね。
自分の体とは死ぬまで一生付き合っていかないといけません。
このことが当たり前すぎて、逆に自分の体を疎かにしてしまっていると私は思っています。
私の友人であるヨッシーさんが先日こんな話をしていました。
「こないだ知り合いと話してたら、
『俺は健康に興味がないから我慢なんてしたくない。
早死にしてもいいから好きなものを好きなだけ食べるんだ。』
って言ってたんですけど、それってただの自己中なんですよね。
暴飲暴食して体壊してすんなりポックリ死ねるんだったらいいけど、そんなにうまくいくもんじゃないんです。
例えば癌になって余命宣告を受けたら、その恐怖と戦わないといけないし、
病気になって障害を負って、不自由な体のまま余生を過ごすことになるかもしれないし、
もっというと、
お見舞いに来たり、自分の身の回りの世話をしてくれる家族にとっても苦労をかけるんですよ。
大事な人にも迷惑をかけるってこともわからずに好き勝手やるのは自己中でしょ?
健康ってね、興味のあるなしで判断するものじゃないんです。
必要か不要かで判断しないといけないんです。
どう考えたって必要なものなんですよ。」
え…
ヨッシー…
めっちゃええことゆーやん。
健康系のYouTubeチャンネルでもやったらいいのに。
え?
やるん?
健康系の?
みるみる。
桜井めっちゃみるでそんなん。
というわけで皆様、チャンネル登録並びに高評価よろしくお願いします。
伝わりましたか?
今回は、健康の重要性についての第一弾をお届けしました。
また次回お会いしましょう。
Mr.Childrenの桜井和○のニセモノでした。
それでは皆様ご機嫌よう。
