〜成功体験の重要性〜
更新日:2021年1月17日
どうも。
成功体験って漢字を間違えるとひどいことになりますよねでお馴染みのヨッシーブログのお時間です。
さて今回も健康の話はさておき、コツコツのコツについてやっていきましょう。
今回はズバリ「成功体験」です。
最終的には
「継続することでこうなりますよ」
ということをお伝えしていきます。
これを聞けば、あなたも新しいチャレンジがしたくなる事間違いなし!!
理想の自分に近づくために、今日も僕らは継続していく…2021、冬。
先日友人と釣りに行った時のこと。
友人が
「釣り初心者の彼女と一緒に行った時に限って釣れないことが多くて、誘っても断れるようになった」
とボヤいていたわけです。
おわかりだろうか?
いかに釣りが楽しいかを上手にプレゼンしたところで、何度も何度も釣れない日が続けば
「釣りは難しい」
→「楽しくない」
→「誰が行くかこのヒゲ親父」
→「釣りいくお金と時間があるならDiorのカバン買え」
と刷り込まれてしまうのは当たり前。
そりゃ行きたくなくなりますよね。
別に友人が悪いわけでも、彼女が悪いわけでもなく、
たまたま運が悪かっただけなんでしょうが、このたまたまの結果によって彼女の人生から釣りという趣味が消えようとしています。
誰しも成功体験というものが得られなければ、何ごとも続かないのは仕方がないのかも…
余談ですが、筆者が初めて太刀魚釣りに行った時に全く釣れなかったので、
「太刀魚釣りは難しい」
というイメージが刷り込まれました。
そして別の機会に友人と釣りに行った時に、太刀魚釣りをしたことがない友人が短時間で2匹も釣り上げたんですね。
「太刀魚釣りは難しい」
と思っていて、あまり乗り気じゃなかった筆者に対して、めちゃめちゃドヤ顔をしてきたので、腹が立って友人の晩御飯にハナクソを入れときました。
「塩味が効いてるね」
って喜んで食べてました。

というわけで人のハナクソを食べさせられるかどうかくらい、成功体験てのは大事なわけです。
そう、人生を左右するんです。
「すぐに結果を求めるな」
「モチベーションはクソだ」
って前のブログに書いてませんでした?
と思ったそこのあなたの存在は無視します。
筆者が今行っているチャレンジによって得た
成功体験=自己成長
についてお伝えします。
<筋トレ>
・腕立てのしすぎで左胸がピクピク動かせるようになりました。元々、右の胸は動かせてたんですが、左も動かせるようになったんですね。
・高校生以来17年ぶりの腹筋の凹凸が出てきました。
・元々太りにくい体質だったのですが、体重が2ヶ月で3キロ増えました。1日1食なのに。別にお腹が出たわけではない(と思っている)んですよ。
体脂肪とか基礎代謝とかちゃんと測ってればよかったなと反省してます。
<バランス訓練>
・立ったまま靴や靴下が履けるようになりました。
誰得。
<部屋の掃除>
言わずもがな、部屋が綺麗になり、気分上々↑↑。
ミヒマルGT。
<英会話>
・0.75倍速でしか聞き取れなかったネイティブの発音が、たまーに標準速度でも聞き取れるようになりました。
たまーに。
<ストレッチ>
・言わずもがな、毎日やってれば柔らかくなります。代謝も血流も良くなり、いいことずくめ。
たぶん。
<SNS投稿>
・遠くのものがボヤけて見えるようになりました。
ブルーライト怖い。
<総合的に>
寝つきが良くなり、眠りも深くなり、食後に寝落ちすることがほぼなくなり、生活リズムが良くなりました。
なんということでしょう。
いいことしかありません。
始まりは全て
「1日1分ならできる」
という小さなものでした。
こんな具合に変化できるなら、あなたも新たなチャレンジを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
というわけで、すぐに結果を求めすぎるのはよくありませんが、
成功体験も大事にしながら人生をより良いものにしていきましょう。
決まった。
完全に。
というわけで今回はここまで。
それでは皆様ご機嫌よう。