
〜日経平均とTOPIXの寄与度ランキング〜
どうも。
火曜と土曜はよっしーブログ
のお時間です。
日付変わりがちです。はい。
早速ですが前回の
今更聞けない「日経平均」の続きで、
今更聞けない
「TOPIXとか日経平均寄与度銘柄とかその辺をなんとなく」
です。
TOPIX(トピックス)って知ってますか?
ニュースや何やらで聞いたことくらいはありますよね。
日経平均と並んで、日本の景気を測る上で重要な指標の一つです。
日経平均は東証一部に上場している企業のうち代表的な225銘柄の平均株価でしたよね?
それに対してTOPIXというのは、東証一部に上場している全銘柄の時価総額の合計を銘柄数で割った指標のことです。
まとめるとこうですね。
日経平均:東証一部上場企業の代表225銘柄の平均株価、日経新聞社が算出
TOPIX:東証一部上場企業全体の時価総額の平均額、東京証券取引所が算出
日経平均株価とTOPIXでは、算出している金額の性質が違います。
日経平均は特定の銘柄に依存しているので、こちらの方が株価の高い企業に左右されやすい、という側面がありますよね。
とはいえ、株価が上がれば自動的に時価総額も上がるので、どちらも景気や株式市場の盛り上がりをはかる指標だといえるのです。
ところで、日経平均に強く影響を与える銘柄