〜株の取引時間は?〜
どうも。
寝坊すると課金されてしまうアプリがあるのをご存知ですか?
自分が設定した時間に起きてないとお金取られてしまうってことなんですが、
寝坊や遅刻を防ぎたいそこのあなたは必見です。
色んなこと考える人がいるなあとつい脱帽です。
でおなじみのよっし〜です。
今回の今更聞けない○○シリーズはと言いますと、
今更聞けない
「株の取引時間は?」
です。
さて今回は基礎知識編ということで、皆様は株の取引時間をご存知でしょうか?
株式市場は平日の
つまり午前午後の2時間半ずつなんですね。
きっちり昼休みとってますねー。
吉野家に並んでるのは確定ですね。
土日祝祭日、年末年始などはお休みです。
1部例外もあるんですが、基本的にはこれ以外の時間に注文しても約定しません。
次の営業開始までお待ち下さいってやつですね。
よっし〜はネットの証券口座を利用しているのですが、平日の昼間に仕事しててなかなか株価のチェックができない時に、気づいたら目当ての銘柄が予想以上に上がった(もしくは下がった)なんてことがたまにあるので注意が必要ですね。
ちなみに午前の2時間半を「前場」 午後の2時間半を「後場」 おとんのお姉さんを「オバ」 と呼びます。
ここまで読んでわかったでしょうが、そうです、これググれば10秒で手に入る知識です。 10秒で手に入る知識を1分かけてゲットしたあなたにはドM認定を差し上げます。
ブログの箸休めも大事なわけですよ。
それでは皆様ご機嫌よう。
