〜あなたの常識は間違いです〜
どうも。
最近は友人に頼りまくってましたが、今回は全員に断られたので久々によっしー本人です。
タイトルを見て
「は?」
「黙れ」
「お前が常識知らずやろ」
と思われた方、落ち着いてください。
そうやって反感を買うことで興味を持っていただき、記事を読んでいただくという姑息な手法ですので。
さて今回なんですが、ズバリあなたも含め、
皆様の常識が間違っている
ということをお伝えしていきますね。
何の常識かというと、もちろん生活習慣や健康に関する常識が間違っているんです。
日本は長寿大国であるにも関わらず、
健康寿命と乖離していることや、
2/3以上の人が生活習慣病で亡くなっている現状はご存知ですよね?
病気の低年齢化が起きていることについても何となく聞いたことあるのではないでしょうか?
なんと2009年時点で高校生の4割が生活習慣病予備群といわれてるんですね。
医療の現場で働いてると、病気の低年齢化を目の当たりにすることが多いので、この辺はリアルに怖いと言わざるを得ません。
これって異常ですよね?
おかしいと思いませんか?
ほとんどの人が病気で亡くなっているということは、
ほとんどの人の生活習慣が間違っている、
ということに気づいてください。
ここで論じておきたいのは、
「病気を治すこと(治療や投薬)」
と
「病気にならない体を作ること(健康維持)」
は全く違うということなんです。
実は、病院等で働いている医療関係者も健康には疎いんです。
だから、医者に聞くんじゃなくて自分で勉強していかないといけないんです。
・病気を治す→病院、医者
に対して
・健康維持→自分
ということです。
筆者が以前勤めていた病院の院長は大阪における脳外科の重鎮でしたが、
「自分は患者さんの様にならず、ポックリいきたい」
と話していました。
でもゴリゴリの生活習慣病を持ってました。
「高血圧」
「糖尿病」
「高脂血症」
「肥満」
死の四重奏といわれるこれらをコンプリートしてました。
落合さんもびっくりの四冠王です。
そんなもんなんです。
医療のトップにいる人でも、健康を維持する方法は知らないんです。
結構な方が生命保険入ってますよね?
「病気になる人が多いから、後で後悔しない様に今のうちに…」
勿論それはそれで重要なことだとは思いますし、もしものための保険はかけるべきだと思います。
その一方で
「いやいやすんなり病気で死ぬことを受け入れてるんかーい」
というツッコミが入ることに気付いてください。
保険かけるのもいいんですけど、健康維持のためになんか始めましょうよってことです。
保険入るのもお金かかるし、
その予定通りに病気になってからもお金かかります。
しかもお金がかかった上に病気なもんだからメンタルもお金も削られます。
だったら今のうちから
お金かけずに健康維持の習慣を身につける方がいいですよね?
比べるまでもありません。
※決して保険に入るなと言ってるわけではなく、プラスαのことをやっていこうってことです。
人はとかく予防策よりも解決策を求めがちといわれます。
実際に問題が起きてからでないとなかなか動けないのですが、
ここで敢えて解決策よりも予防策を重視してほしいということをお伝えしておきます。
少々言い方がキツくなったところもあるかもしれませんが、ご理解いただけると幸いです。
常識を正しくしていくために、今後もブログやYouTube等のSNSで情報発信していきますので、乞うご期待。
今回はここまで。
それでは皆様ご機嫌よう。
