殻を破れ
更新日:2021年1月17日
ゆで卵のことか??って思った人はぜひ読んでくれ。
なんの殻やねんって思った人もぜひ読んでくれ。
要するに読んでくれ。
世界平和のためだ。
今日は殻を破れという題名でブログを書き進めていく。
なにをやってもそうなのだが、自分が想像したイメージの結果があるとする。
これってだいたいいかないことが多い。
なぜかというと、そのイメージができる時点でその途中の過程が見えてくる。
それを寸分狂いなくこなす人もいるが、途中で万が一詰まった時にやめてしまうことが多い。
要するに予想が外れた時に対応できないのだ。
そこで殻を破る必要がある。
なにかの壁に当たった時はすごくチャンスなのだ。なぜなら自分が成長しないと絶対的にクリアができない課題だからだ。
クリアする必要のない壁ってのももちろんあるが、その壁をこなしたことがある人っていうのはやはりなにをやっても強い。
そして、これはチームで動いている時には仲間に大きな結果をもたらすことが多い。
もし地球が閉鎖されまくっていて、100m走のタイムで9秒台で走ったデータがなかったとしたら、絶対的に日本人で9秒台ってでてないと思う。
だれかが殻を破って、『本当に9秒台ってあるんだ』ってイメージがつくので9秒台で走れる人か増える。
自分が殻を破るだけで、自分だけでなく他人にも大きく影響を与えることを知ってほしい。
特にチームで動いている人はなおさらだ。
もしなにかにぶち当たった時は一度で良いのでその壁から逃げずに立ち向かってほしい。
一度できたことって二回目は簡単にできることが多い。
向いてないとか、センスがないとかいろんな言葉で片付ける人が多いが、やったら大体のことはできるはずだ。
他人に非難されて、お前には無理だとかいう人もいると思うが、自分の限界を決めるのは自分だけだ。
ぜひコツコツ精進してほしい。
