メンタル理論
更新日:2021年1月17日
みなさんご機嫌よう。 メンタルとか当たり前やろと思った方はぜひ読んでくれ。 逆に1周回ってメンタルじゃないと思った方もぜひ読んでくれ。 要するに読んでくれ。世界平和のためだ。
なぜ今更こんなことを解説するかというと、筆者も1周回ってメンタルだと思っている。 何事も結果が出たり、いろんなことをうまく行かせるには心技一体と言ったように本当に心の部分が大きく影響していく。 最近本当に思うのが、毎日毎日、筋トレしかやることがなかったらさすがの筆者もムキムキになっている。 プロスポーツ選手のトレーニングを本当に毎日できたら、さすがの筆者でもそこそこの選手になっているはず。 あと、オリンピック選手の何がすごいかって4年に一回のために身体を作り込むことだと思う。 今回コロナで1年延期になったが本当に残念だし、そこでもう1年きついトレーニングをするのだから本当にメンタルお化けである。 要するに何が言いたいかというと、何事も『メンタルなしではやり遂げれないということだ。』 よくこんな話を聞いた人がいると思う。 どん底を味わってから成功する人が多い。 これは本当にそんな人が多いなと日々思っている。 失敗もそうだが成功すればするほど周囲の期待が大きくなり、どんどんプレッシャーもキツくなる。 なので失敗に耐えれるメンタルだからこそ、成功にも耐えれるメンタルを兼ね備えている人も多い。 じゃあどうやって、メンタルを鍛えれば良いのか?? 本当にこれは思う。 そして筆者は思ったことがある。 『ブラック企業に入る』 はぁ??と思った人も多くいるがあながち間違ってはいないと思う。 僕は高校サッカー経験者で全国大会にも何度も出ている学校出身だがやはり冬のランニングの時期にはマジで帰りたくない。 企業も一緒で朝から晩まで働きまくってノイローゼになってそれでも頑張って限界を迎えて退社をする。 本当に努力をした人限定だが、次に同じような職種や違うことに取り組む際に全く動じなくなる。
筆者もサラリーマンの時に経営者の中に混ざってセールスを8ヶ月間学びまくったことがある。 もし、1000万円もらえてもあの環境には帰りたくない。 なので、メンタルを鍛えたい人は本当に厳しいコミュニティに飛び込んで高いお金を払って1度何かをやり切った方が良いと思う。 その経験をしてる人って意外と周りに多い。 一人で何かをやるとどうしても甘えてしまうので絶対にさぼれない環境に飛び込んでしまうのが本当に早い。 最後に本当に人生はメンタルだと思っている。 何かあっても、自分でしか解決はできないしその事実に向き合うことでしか現実は変わらない。 その時に『自分じゃ無理だ』と思うか『自分にしかできない』と思うか。 本当にこの2択で人生は大きく変わるはずだ。
