どうしても変わりたい君へ
更新日:2021年1月17日
2020.9/27
ご機嫌いかがかな??
今日も世界平和のために継続のコツをブログに書き綴っている。
周りにヘタレがいたら言ってあげて欲しい。
『ヘタレ』って。w
でも君にも変わるチャンスはある。
みんな平等に唯一与えられてるのが時間だ。
これをどう使うかなんて自分しか決めれない。
今の状況はたまたま起きてると思ってる人が多いけど、そんなはずはない。朝何時に起きて、ご飯食べて、歯を磨いてとかいっぱいやることあるけど。
結局、自分が全て選択して選んでるってことに気がついて欲しい。
そんなにみんな優しくない。
そんなヘタレの君にも変わるチャンスはある。
それは何かにチャレンジして、成功することだ。これが自信になる。
よく『自信がない』とか『向いてない』とかいう人いますが、結局それを決めてるのは自分なので言い訳にしかならない。
今日はそのまずやってみようの壁の破り方を教えてあげよう。
まず、何かに取り組むときにワクワクしてるかどうか??ここ本当に重要‼️‼️
できなかったらどうしよう??とか恐怖がよぎると身体が硬直してパフォーマンスは落ちる。
楽しいとかワクワクしてる時のパフォーマンスってえぐいんだぜ🏌️
例えば、野球で2アウト満塁で1点負けてる。
俺に回ってこいって思うか、頼むから回ってくるなって思ってるかでバットを振るアグレッシブさが違うよね??
スター選手が大舞台であればあるほど結果を出すのはこういう理由。ワクワクして楽しんでるからそう思える。
もしそんなこと思えないって人ももちろんいると思う。その場合はとにかく続けること。そこで気づかないうちにスキルになってうまくいくこともある。
1人で継続できないなら、知り合いに声をかけてトレーニングならする時間を決める。
朝活なら一緒にやる人を作る。
発信もそう。みんなみてるから継続力もあがるし、反応があればより頑張ろうって思う。
継続できないなら工夫すべきだし、ワクワクしてることなら勝手に身体が動く。
僕はなにをやるにしても、主体的って言葉を大事にする。誰かのためもあるが結局やりたくてやってる。これが1番大事。
何かに動かされるんじゃなくて、自分で選択してやる。無意識に毎日生きてたらダメだ潜在意識に操られるぞ!!
自分の敵は内面にあるように、なにかを変えるなら自分の内面に変化を与えないといけない!!
とにかく意識して選択して、とにかくそれを継続する。本当にかっこよくなるぞ‼️‼️
また明日も継続できない人のためにコツをどんどん出していく。
本当にいろんなことがみんなできるようになればもっと楽しい未来が待ってるぜ🎉
それではまた明日。
朝ごはんから選択して食べてね。
