top of page

【壁】にぶち当たったら

更新日:2021年1月17日

こんにちは長谷川です。

今日ももちろん継続について書き綴っていきます(^^)

継続的に物事に取り組んでいると、必ず【壁】にぶち当たりません?


例えば、ダイエットをしていて、順調に体重が落ちていたにもかかわらず、

ある一定のところでストップしてしまう。


まだまだ目標体重には到達していないのになんで…

そんな経験をされた方は多いと思います。


いわゆる停滞期。

僕自身も、数ヶ月前までトレーニングジムに通ってベンチプレスを頑張っていました。


最終目標は120キロを挙げることだったのですが、


最終115キロまで挙げられるようになった段階で、コロナの影響などでジムに行けなくなり、

今の腕立て伏せにシフトチェンジしたんです。

(またいつか、120キロへの道のりにはチャレンジしたいと思っています)

で、それはいいんですが、



当時頑張っている時、100キロくらい挙げられるようになってから、大きな壁にぶち当たりました。



ジムに通い出してから、ある程度すぐに80キロくらいまでは挙げられるようになり、

そこから100キロまでも成長スピードは落ちはしたものの、確実に成長はしていましたし、


実際に100キロまではそこまで壁にぶち当たった感覚もなくこなせていました。

しかし、100キロで壁に打ち当たり、

数ヶ月はほとんど成長することなく、悩んでいました。

数ヶ月間も壁にぶち当たって悩んでいると、辞めたくもなる…


まあそこは持ち前の継続力で辞める事なく続けられたんですが。

しかし、成長が見られない!筋肉の大きさ自体も変わらない!!


なぜだ!!!

もちろんその間は、ベンチプレス以外にも、

背筋を鍛えてみたり、呼吸を変えてみたり、プロテインを変えてみたりとあの手この手は尽くしたつもり。


しかし、どれも効果は薄かった。

ではどうやって115キロまで挙げられるようになったのか。。。



それは、

思い切って休日を作ったんです。

しかも1週間!!

すると105、110、115キロと徐々に挙げられるようになりました。

当時週2〜3回程度ジムに通っていましたが、1週間ジムに行かない日を作ったんです。

(実際には忙しくてジムに行けない日が続いただけですが…w)

するとびっくり、筋肉が回復したのかどうなったのかはわかりませんが、

それを皮切りに成長が目に見えるようになったわけです!!

壁にぶち当たり成長が見られなくなると、休むのが怖くなります。


しかし、結果休憩を入れることでうまくいったわけです!!

かといって、

サボりましょうってことが言いたいわけではないすよw


今回お伝えしたいことは、目の前に壁が現れても

・まず逃げ出さないこと(これは絶対!!)

・あの手この手を試してみること

・かえって逆効果なんじゃないの?ってことも思い切ってやってみること

だと思います。

習慣的に頑張り、継続しているけれど、なかなか成長が見られなくなり、壁が来たなの思ったら、

まず軽くノックすることをお勧めします。


ノック程度の刺激で崩れ落ちる壁かもしれないし、


もしくは扉がついてて、中から誰かが開けてくれるかもしれない。

ひょんなことから、壁は乗り越えられるかもしれません。


それでも無理な場合でもコツコツ継続することで活路をみいだし絶対にブレイクすると信じています。

壁をブチ破って継続し、明るい未来を手に入れましょう!!


ではまた次の投稿で(^^)

閲覧数:16回4件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page